▼ 坊主頭

・柔軟、マット運動
・2人組でタックル、ガブリの練習
・幼年組はタックルの足運びの練習
・3ポイント勝負
・スパーリング
・バタ足、ジャンプなど
・整理体操
・掃除


練習前、道場の外が何やら騒がしい…「うわーぁ!」「きゃー!」「かわいー!」
大野兄妹が髪をバッサリと切って登場したのでした!
二人とも恥ずかしそうにシューズバッグで頭を隠していましたが、やっと写真を撮らせてくれました。
どうです?かわいいでしょう!


今日は、頭がすっきりしている子がいて、気合が入っていていいですねぇ!
荒木先生や大野先生たちも高校生の頃は、試合に負けるとみんな坊主にしてたものだ。
気持ちを切り替える時に髪を切ることも一つの方法です。
髪は切ったら短いままじゃないから、伸びるから、短く切っても大丈夫。
だけど、切ったときや鏡を見たときに、いろいろと反省したり、考えたりすることが大切なんだよ。

みんな夏休みの宿題は終わったかな?
あと1週間で夏休みは終わってしまうので、しっかりと宿題を終わらせて新学期に臨んでください。
先生は来週金曜日からしばらく四日市に出張することになりました。
レスリングが盛んな所なので、いろんなクラブの練習を見てきたいと思います。

今日は3ポイント勝負で、先生たちも試合をしたりして、とっても気合が入っていましたね。
(坂口先生





とってもいい練習ができました。
先生もがんばっているので、子どもたちもがんばろうね!
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://tigerkids.blog57.fc2.com/tb.php/230-634abc4e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック